Acupuncture&Moxibustion
鍼灸師として以前から気に食わないことがあります。
それは鍼灸が英語で「Acupuncture&Moxibustion」ということです。
読まれへん、書かれへん、意味わからん、長ったらしい(笑)。
僕は「shin-kyu」でいいやないか、むしろ「shin-kyu」が共通語になるくらい、日本の鍼灸師が頑張ったらいいと思っています。
以前、とあるアメリカのシンガーに美顔鍼を行ったことがあります。施術中、彼女は顔にたくさんの鍼を刺される自分の姿をネット配信しました。すぐにコメントがワンサカと寄せられ、「クレイジー!」だの「アンビリーバブル!」だのと、驚きのメッセージばかり。まだまだ「Acupuncture」は米国の女性からは認知されていないようです。
彼女に説明する際、僕は「bigann-shin」と日本語で説明し、彼女もこの名称で投稿しました。またすごく熱心に説明を求められました。
僕は「Acupuncture&Moxibustion」よりも「shin-kyu」が伝わるような、ワールドワイドな「shin-kyu-shi」を目指していきたいと思っています。
0コメント